釣りキャンプ㏌高原川

疑似餌

2017年08月26日 16:24

ロゴス(LOGOS) 2ルームTepee500 スタートパッケージ【別注モデル】




ロゴス 2ルームTepee500 スタートパッケージを購入しました。
今回は2名で使いましたが、大人3名までなら余裕の広さがあります。

キャンプ場から出かけている時は、前室に荷物を収納しておけば突然の雨でも安心です。



8月の夏休み釣りキャンプに出かけてきました。

日時:2017年8月17日~19日
場所:奥飛騨温泉卿オートキャンプ場
  キャンプサイト3:¥3,500 (車)
  バイク      :¥1,000
  入場料     :¥500



初日の夜から集中豪雨に襲われましたが、大型ワンポールテントのお陰でキャンプ自体は快適に楽しめました。

2ルームのワンポールテントは、PANDA、ピルツ7、Tepee500の3幕所有していますが、テントサイズによる設営時間に大きな差はありません。

ドームテント程室内は広くありませんが、一人で立てやすい大型テントとしてはTepee500はお勧めです。



釣りは、濁りが取れてから少ししましたが、小型のヤマメが数匹釣れただけでした。
しかし、テント内でウェーダーを履いて直に釣りができるので、釣りキチには最適なキャンプ場です。

高原川漁協:¥1,500(イワナ、ヤマメ、ニジマス)



<ロッド>
 スミス マジカルトラウトULフラッシュ MT-S60ULM/3
 押しの強い本流なので、短くて硬いロッドではバラシ易いので、少し長めのロッドを持参しました。

<リール>
 16年ヴァンキッシュ C2000HGS

<ライン>
  PE0.4, リーダー1.75

過去には鼻曲がりの大イワナをヒットさせましたが、ランディングに失敗してバラシタ苦い経験があります。大型のトラウトを狙うのであれば高原川はお勧めの川です。


関連記事