CX-5初車中泊

疑似餌

2019年06月29日 13:36



梅雨に入ってキャンプツーリングに行けなかったので、友人に勧められた車中泊旅行してみました。CX-5で釣りに前に仮眠したことはありますが、本格的な車中泊は初めてです。道の駅でも車中泊禁止の場所が増えているので、以前キャンプツーリングで訪れた際に車中泊している人が多い道の駅を選びました。

今回は睡眠不足防止のためCX-5専用のサンシェードをすべての窓に張ります。この時期4時には明るくなるので、しっかり睡眠をとりたいのであれば、必要だと思います。お陰で朝まで熟睡できました。それでも道の駅の営業に支障が出ないように7時前に出発しました。



CX-5のリヤシートを倒してフラットにすると170cm X 130cm程あります。室内高さも100cm程あるので、天井に頭がギリギリ着かない高さです。睡眠には充分なスペースですが、居住空間としては快適ではないです。



それでも大人二人が睡眠をとるには充分なスペースです。



翌日はやまびこラインを使って郡上八幡を目指します。キャンプツーリングでもよく使うルートでなので走りなれてます。今回は、吸気系パーツを新調したので、エンジンのレスポンス含めて楽しく峠道を走れました。やまびこラインに合わせてサスペンションの減衰力も調整しているので、不快なロールはありません。SUVなので、普段は減衰力を下げて良く動く足回りにしていますが、峠道はサスペンションを固めて走ると楽しいです。



今回の車中泊の旅でお勧めな料理は、荘川の寒ざらし蕎麦です。夏場のそばは風味が落ちますが、寒さらしすることで風味の低下を抑えています。新そばのような風味は流石にありませんが、まずまずの美味しさです。

今回の平均燃費は、17.8km/Lでした。高速道路、一般道(郊外がメイン)と普通に走ったレベルです。高燃費を狙った走り方に徹すれば20kmを超えた可能性もあります。燃料代だけであれば、ハイオク指定のTRACERと同等です。

関連記事