2018年06月15日
18/06/03弁天島グルメツーリング
目的地:浜名湖弁天島
日時:18年6月3日
長期出張が終わり、やっと休暇が貰えたので近場で美味しいお魚が頂ける弁天島までツーリングしてきました。
魚あらは、前回来たときに満席で入れなかったので、時間外して訪問しました。
久しぶりの生しらすと鯵のお刺身は絶品です。生しらすは鮮度が重要なので、他の地域ではなかなか食べれません。
夕食の後は、ゆるきゃん△の舞台の回春楼で温泉を楽しんで帰路につきました。
2018年03月05日
2018年河津桜ツーリング
日時:2018年3月4日
目的地:河津町(河津桜まつり)
諸事情でキャンプに行けなくなった友人の代わりに河津七滝オートキャンプ場の見学と満開の河津桜を堪能するため、南伊豆までツーリングしてきました。
この日の気温は20℃と初夏のような日差しでツーリングには最高でした。車は大渋滞ですが、地元の強みを生かして林道と県道を走りながら河津町に到着しました。

河津桜はちょうど満開で、凄い混雑でした。FBのキャンプツーリングメンバーも近くのキャンプ場で春を楽しんでいたようです。

春の素晴らしい景観を友人にも見せてあげたかったですが、今回は一人で春の景色を満喫してきました。
結局河津七滝オートキャンプ場付近は渋滞していたので、キャンプ場の下見はできませんでした。

春の素晴らしい景観を友人にも見せてあげたかったですが、今回は一人で春の景色を満喫してきました。
結局河津七滝オートキャンプ場付近は渋滞していたので、キャンプ場の下見はできませんでした。
帰路は西伊豆経由だったので、堂ヶ島や西伊豆からの富士山を堪能しました。

最近近場のキャンプツーリングがメインで長距離ツーリングは疲れましたが、春の足音を感じられて満足でした。
ツーリングは、ソロでもグループでも関係なく楽しいです。でも気を遣わず話せる友人とのツーリングが一番ですね。
2018年02月11日
温泉ツーリング in ならここの湯
2018年02月11日
目的地 ならここの湯
先週に引き続きならここの湯に出掛けてきました。先週と同様に冬キャンプを楽しんでいる人たちは多いです。
温泉を楽しんだ後は、原野谷川の上流を確認しました。
今シーズンから冬季ニジマス釣り場を実施しているようですが、川に魚の気配がありません。

原野谷川のポテンシャルが高ければ、今シーズンの釣りキャンプ場としてならここに来る予定でしたが、釣り切られたか?
原野谷川のポテンシャルが高ければ、今シーズンの釣りキャンプ場としてならここに来る予定でしたが、釣り切られたか?
鵜に食べられてしまったようで、魚を見つけることはできませんでした。

2018年01月29日
御前崎ゆるキャン△ツーリング
2018年01月28日
目的地 御前崎 なぶら市場
昨日に引き続きゆるキャン△の聖地巡礼ツーリングに出かけ来ました。
しかし、天気が悪かったのでTRACERと灯台の写真は撮りませんでした。
本当の目的は、御前崎冬季限定メニューのクエ料理です。
天然物は数万円で、フグより美味いと評判のクエですが、御前崎では養殖のクエを取り扱っているので、庶民的なお値段です。
しかし、今回はソロで出かけたのでクエ料理にはたどり着けませんでした。
以前グルメツーリングでクエ料理を楽しんだ時は、一人五千円ぐらいでした。
また、クエのお刺身や鍋を楽しみたいです。
2018年01月27日
佐久米ゆるキャン△ツーリング
2018年01月27日
目的地:鰻 さくめ
最強寒波のため静岡でも雪が降りキャンプツーリングに行けなかったので、ゆるキャン△の聖地巡りツーリングに行ってきました。
うなぎのさくめさんのうな重は、コスパ高くてお勧めです。次は天然うなぎが出回る5月頃に行きたいと思います。
ゆるキャン△でもお馴染みの佐久米駅のカモメにも会ってきました。
途中の峠道の氷が所々落ちていたので、びびっリミッター全開で走ってきました。