釣りキャンプin 駒ヶ根キャンプセンター

疑似餌

2017年10月21日 00:45


にほんブログ村

今回はイワナ狙いに太田切川水系に出かけてきました。

日程:2014年7月25~26日
キャンプ場:駒ケ根キャンプセンター

今回の釣りキャンプツーリングの費用
キャンプ場(テント+タープ+駐車場):¥3000
タープを張らなければ、¥1500だったので、次はテントだけにします。

温泉:¥500 こまくさの湯 
日帰りの立ち寄り湯ですが、非常に良かったです。


キャンプはお隣の元GS乗りさんとバーベキューを楽しみました。
スーパーまで近いので、一緒に買い出ししてきました。

信州ではラム肉を販売しているので、久しぶりにジンギスカンを楽しめました。


持ち込みテントのサイトはかなり狭いです。大型のテントとタープの持ち込みは難しいかもしれません。蚊避けのランタン+蚊取り線香を焚きましたが、かなり被害に遭いました。


翌日は早朝からイワナ釣りします。

釣り場:太田切川(天竜川漁協管轄)

釣果:ノーフィッシュ

タックル:天龍 ブレスBR54L-3 10セルテート2004CH , ナイロン4lb


今回はヤマトイワナ狙いに太田切川水系です。前日太田切川近くのキャンプ場に宿泊して朝一で釣りを始めますが、透明度が高く釣り人が多いせいか?チェイスもありません。それでも水温14℃と静岡の渓流では考えれないほど適水温です。いつ尺イワナががバイトしても不思議ではありません。

しかし、フローティングミノーにチェイスが無いので、HWミノーに変更してボトムバンピングしていると大型のトラウトがヒット!つかさず合わせを入れますが、針掛りが甘いため直にバラてしまいます。その後小型のチェイスはありますが、バイトには繋がりません。

9時を過ぎたころから気温も上がり、最後に深みのポイントを攻めると・・・強烈なバイトが・・・ロッドが満月になり・・・相当な大型が掛るも・・・・首振りでルアーがすっぽ抜けます。

この日は、午後CX-5の納車があるので、無念ですがここで納竿して帰路につきます。



関連記事