久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

疑似餌

2022年03月21日 21:19



日時:2022年3月19~20日
場所:渥美半島のキャンプ場

全国に蔓延防止が発令されてキャンプツーリングを自粛していましたが、少しフライング気味に復活させました。今回は遠州サーフに隣接しているキャンプ場にお邪魔しました。キャンプ場までは1時間強の道のりなので14時にはチェクイン。このキャンプ場は13時チェックインですが、オートキャンプ場ではないため、チェックイン時間は台車の取り合いになります。

バイクのソロキャンパーとしては、少し時間を外して設営を開始します。



今回はツーリング中も恐怖を感じる程の爆風です。夕マズメタックルを持ってサーフに入るも誰も居ません・・・・ジグを数投するも・・・釣れないし危険と判断して今回の釣りキャンプは納竿となります。気合十分で来た釣りキャンプですが、天候には逆らえません。素直にソロキャンプを楽しみます。



調理器具や焚火台を準備して久しぶりのキャンプを楽しみます。今回はお正月のような星空には巡り合えませんでしたが、焚火でまったりしながらお酒を飲むひと時が大好きです。



美味しい日本酒(今回は獺祭を持参)と焚火があればオヤジは満足です。



翌日は伊良湖を目指して出発!途中菜の花畑を散策・・・この時期伊良湖には良く来ますが、菜の花畑をこれほど時間を掛けて楽しんだのは初めてです。テレワーク+外出自粛のおじさんにも癒しは必要なようです。



菜の花畑を後にして新鮮なお魚が堪能できる市場食堂でお刺身定食を頂いて今回のキャンプツーリングは終幕です。あとは変化のない渥美半島の国道を延々と走って帰路に着くます。



今回キャンプツーリングで持参したロッドはこちらです↓
サーフフィッシングで使える4ピースロッドです。ギリギリバイクに積めるサーフロッドです。遠征にもお勧めです。

ダイワ(Daiwa) OVER THERE(オーバーゼア) AGS 109ML/M
ForeWinds(フォアウィンズ) フォールディング キャンプ ストーブ

関連記事