クロンダイクSの初張り

疑似餌

2024年08月18日 19:29



日時:7月28~29日
キャンプ場:奥飛騨温泉オートキャンプ場

高原川漁協の年券を購入するも、全く釣りに行けていなかったので、久しぶりに釣りキャンプを楽しんできました。
今回は釣り以外の目的として、ローベンスのクロンダイクS初張りも兼ねています。

クロンダイクとの出会いは、冬キャンプを始めた頃渚園でローベンス主催のイベントがあり、偶然訪れたことでキャンプ猛者から冬キャンプの楽しさをレクチャーしてもらいました。

ただ、クロンダイクは10万円超えのテントで、当時テント単体にそこまでお金を出せなかったため、コスパが良いサーカスTCで冬キャンプを始めました。そして6年後ついに購入して初張りしました。

テントに窓も付いているので、夏場でも一応使えます。ただ、このテントは純正で煙突ポートも備わっている優れモノで本領発揮は秋冬キャンプです。冬のグルキャンで石油ストーブをインストールして使いたいと思います。



今回はムササビタープを連結しました。ワンポールテントよりタープとの組合せが快適です。



今回は花火大会も開催されたので、焚火と花火を楽しみました。



翌日は朝から釣りする予定でしたが・・・・高原川は激濁りで釣りにならずキャンプ場を去りました。
ただ、上流部の蒲田川(C&R)エリアは釣りが出来そうなので、11時~14時の3時間程釣りをしました。

結果:ヤマメ、ニジマス 合計7匹をキャッチできました。C&R区間は凄腕のフライマンに攻められているから、ヘッポコルアーマンでは相手にならないと思いましたが、丁寧なキャストでルアーをポイントに送り込めば魚からの反応はあります。

ただ、無事ヒットに繋げることは難しかったです。一番釣れない時間帯で7匹キャッチできたことを山の神様に感謝して納竿します。



シマノ(SHIMANO) カーディフ リフレイン 50HS

関連記事