ピルツ7のシームテープ修理
にほんブログ村
渚園キャンプ場の豪雨で雨漏りがすることに気付いて、テントをよく見ると殆どのシームテープが剥がれていることに気付きました。
日頃のメンテナンス不足です。キャンプから戻ると必ず陰干ししてましたが、もっとメンテナンスしないと駄目ですね。
今週は、台風で出かけられないので、シームテープに張り直し、アイロン掛けで再接着してシールが浮いている場所を保全しました。
購入してから3年だったので、キャンパルジャパンに確認しましたが、黒ピルツ7は製造が2012年と古いため、状況によりシームテープが剥がれることもあるそうです。新しいテントを購入するとすぐに防水処理する方の気持ちが判りました。
ワンポールテントのシームテープは、テント上部の縫い目が重なっているので、シームテープが張りにくいです。平面が多いタープに比べると、かなり時間が掛かりました。
関連記事