2007年ヨーロッパツーリング4Day
4日目のルート(走行距離:220km)
インスブルック→ブレンナー峠→ガルダ湖→ヴェローナ
本日は、いよいよイタリアへ入国します。インスブルックから一般道でブレンナー峠を経由してイタリアへ入国しました。しかし、イタリアの街は渋滞していてなかなかガルダ湖に着きません。
しかし、イタリアのライダーは、逆走しながらすり抜けをしています。E&Gの永持さんがイタリアは日本のようだと言っていた意味を理解しました。確かに・・・左側を走っているしね。次にブレンナー峠を通る機会があれば、絶対に高速道路を使います。
地球の歩き方に紹介されていたガルダ湖が見える展望台に着きましたが、霧が出ていて湖が見えません。しかし、数分後に霧が晴れて、ガルダ湖が見えました。あまりに幻想的だったため、感動して暫く景色を眺めていました。
その後町に降りて昼食を頂きましたが、最初に食べた本場のピザは塩辛かったです。
食後の運動に少し釣りをしましたが、ガルダ湖の水が余りに綺麗なため、ルアーを完全に見切られてしまいました。ガルダ湖のブラウンに完敗です。ナイロンの6lbでは太すぎたようです。また、フィッシングライセンスがどのような扱いなのか判らないので、本格的に攻めれませんでした。
湖岸ではウィンドサーフィンを楽しむ人や餌釣り(ぶっこみ釣り)が多くいたので、ドイツのような複雑なライセンスとは思えません。
ガルダ湖からヴェローナ向かう途中の田舎道がなぜか?渋滞していました。しばらく走ると木の陰に女性がドライバーと交渉している場面に見つけました。偶然ですがイタリア風俗の様子を垣間見ることができました。車に乗せた後どうするのだろう?
渋滞を無事抜けて今夜宿泊する街:ヴェローナに到着しました。この街は、ロミオとジュリエットのモデルとなった場所です。映画ジュリエッタからの手紙でも話題になりました。
また中央広場には、ローマのコロッセオの次に大きな円形競技場のアレーナが在り、歴史を感じる街です。
宿泊した日は、何かのお祭りだったようで、すごい盛り上がりでした。ラテン系のお祭りは激しいです。
関連記事