にほんブログ村
日時:2018年03月10~11日
場所:浜名湖渚園キャンプ場
キャンプ場(バイク):¥410
先月ならここの里キャンプ場でお会いしたライダーさん達主催のキャンプツーリングに参加してきました。
いままで殆どソロキャンプだったので、グループキャンプは緊張します。
明日カワサキのイベントがあるそうで、渚園キャンプ場はかなり混んでいます。
昼にチェックインできたので良いエリアを確保できましたが、夕方にチェックインしたら厳しそうです。
みんなが焚火とお酒を楽しんでいる時・・・笑’Sの薪ストーブ組立に苦戦中です。
フロンティアストーブに比べると組立は大変です。
特に煙突の組立は、慣れないと難しいです。
それでも無事薪ストーブを設置して宴会に参加します。
寒くなったので、焚き火の箱の火入れ式を始めます。
フロンティアストーブの火入れは、それなりに難しかったのですが、焚き火の箱の簡単に火が入りました。
暫くしてから薪を追加しますが、非常に良く燃えます。燃焼効率が良いストーブのようです。
フロンティアストーブは、3回煙が逆流しましたが、焚火の箱は一度も逆流しませんでした。
小さな薪ストーブですが、予想外に暖かいです。これからの時期に長野&岐阜のイワナキャンプツーリングには丁度良いです。
サーカスTCの中なら2~3人でワイワイするには丁度良いスペースがあります。このテントが3万円弱なら売れますね。
シートを2枚使えば寒い時期の宴会場になります。薪ストーブがあると3人ぐらいが丁度よい感じです。
次のグループキャンプが楽しみです。
サーカスTCに焚き火の箱と笑's・焚き火の箱専用フォールディング煙突2500をインストールした状態です。
今回は焚き火の箱の下にブロックを設置しましたが、無くても煙突の高さは問題無いです。
ならここの里キャンプ場の際は、過積載でハンドリングやブレーキの利きに不安がありましたが、今回の装備ならば峠道も楽しめます。