釣りキャンプin一色の森キャンプ場

疑似餌

2018年07月26日 17:43


にほんブログ村

 

釣行日:2018年7月22日 6時~10時

釣り場:荘川漁協管轄の河川

日券:¥1,000

釣果:ヤマメ=2匹、バラシ=多数

キャンプ場:一色の森キャンプ場
料金(バイク):¥1500



"you be のレザーロッドホルダー”のデビュー戦です。パックロッドであれば、両手がフリーになるので入渓が超楽ちんです。

慣れてくればベイトフィネスロッドと組み合わせても良いと思います。

 

初めての川なので、水量と魚のサイズが判らないので、スピニングタックルで釣りを始めます。

<ロッド>マジカルトラウト UL.フラッシュ MT-TES55ULM
<リール>18年ステラC2000HGS

 

魚はいるようですが、なかなか針に掛かりません。岐阜の渓流釣り師は凄腕が多いようです。

釣りキャンプツーリングがメインのゆるい釣り師には、なかなかフッキングできません。

 

渓流の風景は最高なのですが・・・透明度が高すぎて難しいです。

ようやくヒットしたヤマメは・・・ミノーより少し大きいサイズです。

その後ヒットしたヤマメも同サイズです。魚は居るので、腕を上げればそれなりの釣果が得られると思います。


スミス(SMITH LTD) AR(エーアール)・HDミノー 45HS

今回のハイプレッシャーの河川で最近活躍しているAR・HDミノーです。他のミノーで反応が無い時に使うと結果を出してくれます。

スミス、タックルハウスのミノーにはいつも助けられています。ただ、高価なのでセールの際にまとめ買いしています。



一色の森キャンプ場の周辺には良い渓流が多いので、夏の釣りキャンプにはお勧めです。

キャンプ場のチェックアウトは12時なので、朝渓流で釣りをしても撤収には間に合います。

10時チェックアウトだと朝の釣りが短時間になりますが、一色の森なら充分釣りが楽しめます。

 

ベイトタックルとスピニングタックルを使い分けて渓流を荘川水系(攻略)したいです。

 

日差しの強い夏には、日差しを遮るポリコットンのタープがお勧めです。

 

昼食は、蕎麦正の源流そばを頂きます。昨年は8月に新そばが出始めましたが、今年は豪雨のため収穫時期が遅れると教えてもらいました。


関連記事