薪ストーブのメッシュテントプロテクター購入

疑似餌

2021年03月15日 21:16



前回の薪ストーブキャンプツーリングで”ガンガン”薪を投入していたら、パンダTC+のファスナー変色を確認

写真には写らないレベルですが、肉眼ではちょっと熱でダメージを受けたことが判ります。今まで笑’sの煙突プロテクターで問題無かったのですが、火力の制限を誤ってしまったようです。



薪ストーブ仲間に相談したら、やはり純正のテントプロテクターを使った方が安心とアドバイス貰ったので、メッシュタイプを購入しました。バイクへの積載性は悪くなりますが、重量は630gと軽量なので、ハンドリングへの影響は最小限に抑えられます。



それなりにリスクのある遊びをしているので、純正品を使うなどして対応していきたいと思います。

※テント内で火器を使うことは非常に危険なので、一酸化炭素チェッカや火器周辺に燃えないものが無いか注意してください。薪ストーブのインストールは自己責任となるので、ファミリーキャンプを楽しむ方にはお勧めしません。


関連記事