激混みキャンプツーリング in ささゆりの湯キャンプ場

疑似餌

2019年05月15日 00:16



日時:5月11~12日
キャンプ場:くしはら温泉 ささゆりの湯キャンプ場
     バイク:¥1,000、車:¥2,000

二月友人のキャンプに顔を出したささゆりの湯キャンプ場に出掛けてきました。このキャンプ場はチェックアウト時間が無いので、キャンプ場でゆったりしたい人にお勧めのキャンプ場です。ただし、温泉併設のキャンプ場でトイレが綺麗なので、ファミリーキャンパーが多いです。

今回は3時に到着して、高台の一部にソロ用テントがなんとか張れるレベルでした。そのなかでも見晴らしが良さそうな看板裏にテントを張りました。サーカスTCだったら帰る所でした。一段下のスペースのキャンパーもソロキャンパーだったので、多少トイレが遠いですが、ソロは高台でファミリーは下の広いスペースにテントを張るとお互いに好きなキャンプが楽しめると思います。



買い出しは、キャンプ場近くの日本大正村へ向かいます。ささゆりの湯キャンプ場は、山頂にあるキャンプ場なので、夕焼けが素晴らしいです。



夕食は、シングルバーナーと黒船で焼肉です。ソロキャンプの焼肉であれば黒船で充分楽しえます。



夕食後は、キャンプ場の景観を眺めながらお酒を楽しみます。

GW初日の氷点下キャンプとは異なり、夜でも快適な時期になりました。キャンプシーズンも残り2ケ月で酷暑のシーズンがやってきます。梅雨前はキャンプツーリングを楽しみたいです。



21時を過ぎても子供は元気でにぎやかなキャンプ場です。静かなキャンプを楽しみたい人には不向きなキャンプ場です。



22時消灯後キャンプ場が静かになったので、今回は早めに就寝します。



闇夜に浮かび上がるベルテントは良い感じです。



朝食は、ほうれん草を練り込んだフェットチーネを頂きます。チタンの食器で麺も茹でることができるので、お手軽パスタが便利です。午前中は、矢作ダム周辺で渓流釣りしましたが・・・またもやノーフィッシュです。今年は釣れないですね( ̄▽ ̄;)



ランチ後にテントを撤収して帰路につきます。

今回のキャンプは、ソロドームとネイチャーハイクのマットを使いました。この組み合わせは、シェラフを合わせても3kg程なので、峠道を楽しめて設営と撤収も簡単です。

    


関連記事