2017年09月16日
釣りキャンプツーリングin 高ソメキャンプ場

にほんブログ村
日時:2017年7月15日~17日
場所:高ソメオートキャンプ場
1サイト:¥1,540 (バイク、車)
オートキャンプ場でこの料金はお勧めです。
1ヵ月振りのキャンプツーリングに出かけてきました。三連休でしたが体調(不眠)も悪く、各地で豪雨が続いているので
部屋でのんびりしている予定でしたが、部屋から見た青空に誘われて乗鞍高原まで出かけてしまいました。
部屋でのんびりしている予定でしたが、部屋から見た青空に誘われて乗鞍高原まで出かけてしまいました。
過去のキャンプツーリングで最も遅い14時20分浜松を出発!
昼まで部屋でノンビリして急遽、予約&準備したら到着が17時30分とギリギリでした。
遅い到着ですが、使い慣れたピルツ7で良かったです。1時間ほどでサイトは完成しました。
昼まで部屋でノンビリして急遽、予約&準備したら到着が17時30分とギリギリでした。
遅い到着ですが、使い慣れたピルツ7で良かったです。1時間ほどでサイトは完成しました。
初日の夜は高ソメキャンプ場らしく良い星空でしたが、残念ながら天の川は見れませんでした。
初めて高ソメキャンプ場に来た時、その星空に圧倒された定宿となりました。
それでも綺麗な星空で道に寝転がって星空を堪能している人もいました。
翌日は近くの渓流に出かけます。
今回5月に遭ったフライマンに再び会うことができました。
東京在住の方ですが、長いお休みが取れると遊びに来るそうです。
今回も全く釣れません。ここまで釣れない年も珍しいです。
午後からは釣りは諦めて白骨温泉までツーリングしてきます。
高ソメに来るとつい釣りに走りますが、上高地や白骨温泉などお勧めの観光地も多いです。
三日目は朝から雨です。前室の広いピルツ7で来て良かったです。
前室で朝食を作って雨が止むのを待ちます。
タープなしでもこの広さの前室は、バイク乗りにとってありがたいです。
9時ごろには雨も上がり、テントを乾かして撤収します。
自宅まで殆ど下道なので、もう少し近場のキャンプ場も探索します。