ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月21日

TRACER春のメンテナンスと破損

TRACER春のメンテナンスと破損

3月の春一番でまさかのトレーサー君が駐輪場で転倒!
サイドスタンド側に転倒したので被害甚大でYSPに修理依頼。普段は車両の左右から固定しているが、この日はたまたま右側を固定していませんでした。その結果春一番の暴風でサイドスタンドを起点に転倒!車体左側が半壊しました。(タンクカバー、ハンドル、ハンドルカー、ステップ破損)

TRACER春のメンテナンスと破損

YSPから無事戻ってきましたが・・・今度はフロントタイヤが摩耗しています。既に3年1万5千キロほど走ってスリップサインが出る手前です。ここでフロントタイヤだけ新品に交換しました。ただ、今付けているパイロットパワー5が廃版となり、フロントタイヤだけパワー6になりました。

リヤタイヤは一年前交換して既に七千キロ走っています。GWの北海道ツーリング後にリヤタイヤも交換予定です。



このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事画像
なんとか復活!
2022年愛車のメンテナンス
小型電動空気ポンプ
2020年愛車のメンテナンス
ありがとう!TRACER
キャンプツーリングで酷使したタイヤ
同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事
 なんとか復活! (2024-03-10 21:48)
 2022年愛車のメンテナンス (2022-07-13 22:00)
 小型電動空気ポンプ (2022-07-03 21:38)
 2020年愛車のメンテナンス (2020-07-19 01:00)
 ありがとう!TRACER (2020-05-28 06:02)
 キャンプツーリングで酷使したタイヤ (2019-05-20 07:03)

この記事へのコメント
何で転倒したのかと思ったら
そうゆう事でしたか。
余分な出費ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2025年03月22日 13:41
浜松の暴風はハンパないっすねヽ(´o`;

ヨシアキは私の腕を振り払って倒れましたが
目の前で倒れるのと
知らぬ間に倒れていたのを見つけるのと
どっちが衝撃なんでしょうね。゚(゚´Д`゚)゚。

・・・どっちも一緒か。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2025年03月23日 09:43
山猿さん こんにちは

そんなんですよ。まさに余計な出費です。GWに北海道遠征する予算が減ってしまいます。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2025年03月25日 11:40
gamaさん こんにちは

朝ゴミ捨てに行ったら、駐輪場で自分のバイクが変???なんで倒れているの?って感じなんで、ショックより混乱が強かったたです。

目の前で倒れるとショック大てすよね。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2025年03月25日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TRACER春のメンテナンスと破損
    コメント(4)