ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月10日

なんとか復活!

なんとか復活!

昨年8月に体調を崩してキャンプツーリングにも行けず・・・自宅養生してやっと復活したってレベルまで回復したので、久しぶりにTRACERのバイクカバーは外すと・・・タイヤの溝は無く、ブレーキパットも残り数ミリ・・・・尚且つバイクブーツには亀裂が入っていて、キャンプツーリングに出発しますは程遠い状態でした。

結果:EGオイル交換:1万円弱+リヤタイヤ交換:4万円弱+ブレーキパット&キャリパー整備+フルード交換:二万円弱+クシタニブーツ新調:5万円弱と大変な出費となりました。バイクもお金かかりますね!

バイクのジャケットもヨレヨレで新調したいし・・・カントリージーンズも白化しているし・・・キャンプブームでキャンプ道具を買いあさった結果がこのざまです。何事も基本を忘れては駄目ですね!

なんとか復活!

TRACER君はまだ6万3千キロと人でいえば三十台後半でバリバリなんで、しっかりメンテナンスしてキャンプツーリングを楽しみたいと思います。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事画像
TRACER春のメンテナンスと破損
2022年愛車のメンテナンス
小型電動空気ポンプ
2020年愛車のメンテナンス
ありがとう!TRACER
キャンプツーリングで酷使したタイヤ
同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事
 TRACER春のメンテナンスと破損 (2025-03-21 23:54)
 2022年愛車のメンテナンス (2022-07-13 22:00)
 小型電動空気ポンプ (2022-07-03 21:38)
 2020年愛車のメンテナンス (2020-07-19 01:00)
 ありがとう!TRACER (2020-05-28 06:02)
 キャンプツーリングで酷使したタイヤ (2019-05-20 07:03)

この記事へのコメント
疑似餌さん、こんばんは
久しぶりの更新ですね(^O^)

バイクも金掛かりますよね~
でもタイヤ交換したらもの凄く乗りやすくなったりして
嗚呼・・サイコ~ってなっちゃうんですよね。

体調見ながらバイク、釣り、キャンプ楽しみましょう!!
Posted by gamagama at 2024年03月11日 18:51
gamaさん こんばんは
コメント本当にありがとうございます。

一度バイク乗らなくなると、なかなか復活できないですね。こうやって皆バイク手放すんだな〜って思いました。

また、ブログも少しずつ更新してきます
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2024年03月11日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんとか復活!
    コメント(2)