ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月03日

小型電動空気ポンプ

小型電動空気ポンプ

タイヤの空気入れ用に小型の電動空気ポンプを購入しました。充電式でバイクのタイヤにも空気を入れることが可能です。

今までは車の空気ポンプを使っていましたが、充電式のポンプを使うことで空気圧調整が簡単になりました。

空気ポンプで空気の調整してたら、タイヤのスリップサインが出ていることに気が付きました。

午後バイクパーツ屋を巡ってタイヤ探ししましたが・・・今まで愛用していたパイロットパワー3は流通していないことが判明!

仕方が無いのでその後継タイヤのパワー5を注文します。パイロットパワー3はライフ、グリップ力、耐シミー性が高いレベルで纏まっていたので、入手が難しくなって事は残念です。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事画像
TRACER春のメンテナンスと破損
なんとか復活!
2022年愛車のメンテナンス
2020年愛車のメンテナンス
ありがとう!TRACER
キャンプツーリングで酷使したタイヤ
同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事
 TRACER春のメンテナンスと破損 (2025-03-21 23:54)
 なんとか復活! (2024-03-10 21:48)
 2022年愛車のメンテナンス (2022-07-13 22:00)
 2020年愛車のメンテナンス (2020-07-19 01:00)
 ありがとう!TRACER (2020-05-28 06:02)
 キャンプツーリングで酷使したタイヤ (2019-05-20 07:03)

この記事へのコメント
電動空気入れ・・
良いもの買われましたね!!
それがあればパンク修理も楽ちんそうヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2022年07月04日 11:41
バイクのタイヤは空気抜けやすいので、密林で良い評価の電動ポンプ買ってみました。バッテリーとしても使えるので、長期ツーリングするときに有効かなと思います。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年07月04日 12:02
こんにちは

バイクのタイヤに自分で空気を入れることを数年前まで
知らなかった私・・・

これ便利ですネ(^-^)手動の空気入れ..壊れて久しいので
購入しようかと!

仰るとおり特に釣り関係なんですが全然海外から入って
来ないらしく、ハンターのメーターも10カ月掛かりましたワ(~o~)

メンテ品は先に先に注文が必須のご時世なんですかネ(-"-)w
Posted by kaz13kaz13 at 2022年07月05日 09:18
kaz13さん こんばんは!

バイクって空気抜けやすいので、毎回出発時に空気圧確認+空気入れしていたので、すごく便利なツールです。ただ、耐久性は現状判りません。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年07月05日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小型電動空気ポンプ
    コメント(4)