ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月06日

2017年釣行記


にほんブログ村

2017年釣行記


2017年の渓流釣りの釣行記を纏めました。

17/01/02 潤井川C&R ニジマス:2匹
17/01/04 潤井川C&R ノーフィッシュ
17/01/28 天竜川C&R ノーフィッシュ
17/02/10 天竜川C&R ニジマス:1匹 
17/02/11 天竜川C&R ニジマス:2匹
17/03/04 大入川本流 ノーフィッシュ
17/03/11 名倉川漁協 ノーフィッシュ
17/04/01 天竜川漁協 ノーフィッシュ
17/04/02 根羽川漁協 ノーフィッシュ
17/04/09 根羽川漁協 あまご:2匹
17/04/21 九頭竜川中央 ニゴイ:1匹
17/04/22 九頭竜川中央 ノーフィッシュ

2017年釣行記


17/05/02 安曇野漁協 ノーフィッシュ
17/05/03 安曇野漁協 岩魚:1匹
17/05/04 安曇野漁協 あまご:1匹
17/05/13 天竜川漁協 ノーフィッシュ
17/05/20 根羽川漁協 岩魚:1匹
17/05/21 根羽川漁協 あまご:1匹
17/06/10 天竜川漁協 ノーフィッシュ
17/06/11 根羽川漁協 あまご:1匹
17/06/17 荘川漁協  ウグイ:1匹
17/06/24 根羽川漁協 ノーフィッシュ
17/07/01 根羽川漁協 ノーフィッシュ
17/07/16 安曇野漁協 ヤマメ:1匹
17/07/17 安曇野漁協 ノーフィッシュ
17/07/22 根羽川漁協 あまご:1匹
17/07/29 荘川漁協  ノーフィッシュ
17/09/18 名倉川漁協 ノーフィッシュ

長野、岐阜、愛知と県境を越えて28回も釣行しましたが、尺上のイワナ、ヤマメ、アマゴをキャッチすることはできませんでした。2017年は、キャンプツーリングの空いた時間に釣りをしたので、昨今のシビアな渓流釣りで結果を出せなくても仕方がないと諦めます。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年釣行記
    コメント(0)