ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月06日

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場


にほんブログ村

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場

日時:2018年1月6日
場所: ならここの里居尻キャンプ場
キャンプ場(バイク):¥2000:駐車料金込み

冬キャンプにお勧めとネットで紹介されていたならここの里居尻キャンプ場の下見をしてきました。

また、昨年より冬季ニジマス釣り場として原野谷川が開放されたので、冬の釣りキャンプツーリングにも良いと考えています。しかし、キャンプ場周辺の川ではニジマス釣りしている人が居なかったので、魚は簡単に釣れないと思います。

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場

ならここの里キャンプ場は、バンガローも多くあるので、持ち込みテントが無くてもキャンプが楽しめそうです。

なじみの渚園との違いは、料金と風の強さだと思います。

渚園は¥410と良心的な金額ですが、風を遮る物が無いので強風時のキャンプは正直厳しいです。しかし、ならここの里は、山間のキャンプ場なので、渚園に比べれて風が弱いと思います。

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場

周辺に民家はありますが、キャンプ場は原野谷川を越えた場所にあるので、充分キャンプを楽しめると思います。

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場

今回は、ペグダウンしていませんが、歩いた感じでは硬い土地のようです。テント設営時に再度確認してみます。

釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場

キャンプ場の横に温泉があるので、寒い時期のキャンプなら体を温めてから就寝できそうです。

今回は森町からのルートできましたが、新東名の森掛川ICから20分程で到着します。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事画像
最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング
サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら②
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら①
星空と焚火のキャンプツーリング
キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村
同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事
 最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング (2019-01-01 21:28)
 サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里 (2018-12-04 23:32)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら② (2018-11-28 00:15)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら① (2018-11-26 23:33)
 星空と焚火のキャンプツーリング (2018-11-12 23:23)
 キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村 (2018-10-24 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りキャンプin ならここの里居尻キャンプ場
    コメント(0)