ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ソロキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月28日

秋冬キャンプのお勧めテント



秋冬キャンプのお勧めテント

秋冬のキャンプツーリングでお勧めテントは、定番ではありますがサーカスTCです。以前はテントの重量からピルツ7を使っていましたが、焚火を楽しむとどうしても穴だらけになります。秋冬は、TCコットンのサーカスTCがお勧めです。

これ以上大型のTCコットンテントをバイクに積むとリヤ荷重が増大して、操縦安定性に難がでる場合があります。特に冬キャンプは、暖房のため薪ストーブも積むので、テントの重さは重要です。

秋冬キャンプのお勧めテント

秋キャンプでは、サーカスTCにピルツ7のハーフインナーを使いましたが、これがかなり寒さを防いでくれます。カンガルータイプと違いフレームが無いので、重量が抑えられることが魅力です。

秋冬キャンプのお勧めテント

笑’sの焚火の箱+フォールディング煙突2500mmをサーカスTCにインストールした状態です。

秋冬キャンプのお勧めテント

焚火の箱があるとサーカスTC内で焚火が楽しめます。煙突の熱も取り込めば小型の薪ストーブでも充分暖かいです。

秋冬キャンプのお勧めテント

サーカスTC+フロンティアストーブ+カンガルーテントです。これをバイクに乗せたのはやり過ぎでした。車で運ぶキャンプ道具です。

秋冬キャンプのお勧めテント

組立式の薪ストーブと違い組立が楽なのですが・・・さすがのTRACERでも操縦安定性に少し問題が発生しました。

秋冬キャンプのお勧めテント

焚火は楽しめませんが、小型ガソリンストーブもかなり暖かいです。

秋冬キャンプのお勧めテント

サーカスTCは、薪ストーブ、ガソリンストーブ、灯油ストーブで暖房が取れるので、秋冬キャンプにはお勧めです。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
SoomloomElk4.0にピルツ12ハーフインナーをフィッティングしました
PANDA TC+を一年使ったインプレ
パンダTCプラスとウイングタープ
PANDA TC+のファーストインプレッション
PANDA TC+購入
ソロドーム+のポール破損
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 SoomloomElk4.0にピルツ12ハーフインナーをフィッティングしました (2023-07-04 22:58)
 PANDA TC+を一年使ったインプレ (2021-12-30 22:50)
 パンダTCプラスとウイングタープ (2021-06-13 23:12)
 PANDA TC+のファーストインプレッション (2020-11-12 23:59)
 PANDA TC+購入 (2020-11-03 20:58)
 ソロドーム+のポール破損 (2020-01-25 14:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋冬キャンプのお勧めテント
    コメント(0)