2017年09月21日
10万キロ走破キャンプツーリングin 西湖津原キャンプ

にほんブログ村
2014年10月18~19日
場所:西湖 津原キャンプ場
WTN-Jの秋キャンプに参加してきました。世界一周した達人たちの話は面白かったです。
このツーリングで愛車モンスターS4も10万キロ走破しました。
ドゥカティーで10万キロ走破するとは、購入時には予想していませんでした。
後1kmで10万キロです。浜松でも老舗の中央モータースのお客さんでもDUCATIで10万キロ走破したお客さんはいないそうです。
今回はWTNのキャンプツーリングに参加しています。最初に参加者の自己紹介を行います。
世界一周経験者の猛者が集まるキャンプイベントです。
自己紹介中世界一周ツーリングしているオランダ人ライダーが訪れます。
皆さんツーリングとバイクが好きなんですね。
面白い盛り上がり方です。世界一周の写真を見せてもらったり、楽しい時間を過ごしました。
でも、皆さん濃い方が多いです。私のように存在感が薄い人がいないことに驚きました。
津原キャンプ場の景観です。
世界を二周したK林さんの愛機です。
見たこともない国旗のステッカーも貼ってあります。
所属しているツーリングクラブでもアフリカツインが多いですが、やはりホンダブランドですかね。
世界一周ツーリングした方は、やはり国産が多いです。DUCATIユーザーは殆どいません。
前回参加した際は、アフリカ横断ツーリングした方から、セロー最高と話を聞きました。
10万キロ走破したので、そろそろ乗り換えです。アフリカ横断ツーリングした人はヤマハ押しでしたが、今回はホンダ押しの人が多かったですね。BMWやDUCATIは全くいませんでした。技術では、国産が欧州車を圧倒しているのでしょう!
世界一周の猛者たちが語るので間違いはないでしょう。
でも、キャンプに不向きですがDUCATIはデザイン、ハンドリングが最高です。
1年後ヤマハのTRACERに乗り換えて、その完成度に驚きましたが・・・この時はDUCATI信者でした。