2023年08月06日
天空の避暑キャンプと諏訪大社
日時:2023年7月15~17日
場所:鹿峰高原キャンプ場
キャンプ仲間に誘われて標高1800mの天空のキャンプ場に訪問してきました。初めて訪問したイメージは、山頂付近の芝生フリーエリアって感じです。それなりに不便なこともありますが(ごみ持ち帰り)この景観が好きなキャンパーさんにお勧めします。
下界は40℃近くの灼熱地獄ながら鹿峰高原の夜はダウンジャケットが必要なレベルに涼しかったです。
初日は荒れた天気だったので、バイクの予定を急遽CX-5に切り替えて出発。途中雷雨に遭いながらなんとか到着しました。最近新しいキャンプ場への訪問も少なかったので、初めて訪れるキャンプ場はワクワクしますね。
装備はバイクのソロキャンプ用ですが・・・車&バイク関係なくソロキャンプにPANDA TC+は快適です。冬キャンプだともう少し大型のテントの方が良い場合もありますが・・・・現状ベストのテントです。特に熱田野営具のシルス170と組み合わせてからの快適性は目を見張るものがあります。
翌日は、ヤマトイワナ狙いで釣りするつもりでしたが・・・・狙っていたポイントががけ崩れで釣り出来ず・・・・諏訪大社へお参りに行きました。
今年から早朝参拝(氏神様)を始めているので、日本最古の諏訪大社巡りも楽しみです。当初の予定が大幅に変わることも自然と遊ぶアウトドアにはよくあることです。最初に訪問したには上宮の前社です
次に訪問したのは下社の秋宮です。出雲大社のしめ縄みたいと思って調べると諏訪の神様は、出雲大社の大国主命の息子さんとのことで・・・なるほどって思いました。
諏訪大社の御柱もマジマジ見ました。以前馴染みにしていた原村ペンションのオーナさんが御柱の氏子になったと話していたので、長野ではかなり名誉なことなんだと思ってましたが・・・・これを山から切り出すのは凄いな~って思いました。
次に訪問したのは下社の春宮です。秋宮と似通っていますが・・・駐車場が狭く遠いエリアに駐車して歩いて三参拝したのでヘトヘトです。
最後に上社の本宮と参拝しました。新年の神事でなにかと話題になる宮ですが・・・・霊圧が凄い宮でした。若い頃訪れた時にはそんな感じを受けなかったので、年取ったな~と改めて実感しました。
4社廻って鹿峰高原に戻ったら16時と丁度良い感じに・・・そのころには気温も良い感じで焚火も楽しめました。
いままで夏キャンプはバイクでしたが、急な豪雨や灼熱地獄を考えると夏キャンプも車が良いかな~と思いはじめました。
真空パネル5面で比較的安価なクーラーです(欲しいものリスト追加品)
この記事へのコメント
こんにちは
酷暑は車乗っちゃうと暑くてバイク乗れなくなっちゃいますネ(~o~)
天空で避暑...最高ですね(^O^)でも自宅帰ると灼熱地獄が( ̄▽ ̄)笑
酷暑は車乗っちゃうと暑くてバイク乗れなくなっちゃいますネ(~o~)
天空で避暑...最高ですね(^O^)でも自宅帰ると灼熱地獄が( ̄▽ ̄)笑
Posted by kaz13
at 2023年08月19日 19:10

kaz13さん こんばんは!
コメントありがとうございます。
お盆明けに奥飛騨温泉までキャンプツーリングしてきましたが・・・暑さと突然の雷雨に翻弄されました。
高原川でも竿振りましたが・・・2時間でギブアップです。台風後の増水を期待したのですが・・・・渇水で大物の顔は拝めませんでした。
コメントありがとうございます。
お盆明けに奥飛騨温泉までキャンプツーリングしてきましたが・・・暑さと突然の雷雨に翻弄されました。
高原川でも竿振りましたが・・・2時間でギブアップです。台風後の増水を期待したのですが・・・・渇水で大物の顔は拝めませんでした。
Posted by 疑似餌
at 2023年08月20日 21:32
