ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月26日

春のツーリングテント

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

春のツーリングテント

キャンプ仲間が気になっているアスガルドミニが展示されていたので、現物を見てきました。
ソロキャンプツーリングで使うにはぴったりのサイズです。

TCコットンの小型ベルテントなので、キャンプツーリングには最高のテントなのですが、販売価格が10万円と高額でなかなか手が出ません。サーカスTCとカマボコテントソロTCの2幕を合わせた値段より高いです。

春のツーリングテント

ゆるキャンでも有名なムーンライトです。ムーンライトⅢは中も広くて良さそうなテントです。
大昔から定番のテントは、やはり良いテントだと思います。

春のツーリングテント

薪ストーブも色々あります。最初に購入したフロンティアストーブにそっくりなロキストーブもあります。一度バイクに積んで冬キャンプしましたが、基本オートキャンプ用の薪ストーブです。

春のツーリングテント

今一番気になっている薪グリルラージです。バイクで使うには大きすぎますが、スタンダードサイズであればキャンプツーリングに良さそうです。





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
SoomloomElk4.0にピルツ12ハーフインナーをフィッティングしました
PANDA TC+を一年使ったインプレ
パンダTCプラスとウイングタープ
PANDA TC+のファーストインプレッション
PANDA TC+購入
ソロドーム+のポール破損
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 SoomloomElk4.0にピルツ12ハーフインナーをフィッティングしました (2023-07-04 22:58)
 PANDA TC+を一年使ったインプレ (2021-12-30 22:50)
 パンダTCプラスとウイングタープ (2021-06-13 23:12)
 PANDA TC+のファーストインプレッション (2020-11-12 23:59)
 PANDA TC+購入 (2020-11-03 20:58)
 ソロドーム+のポール破損 (2020-01-25 14:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のツーリングテント
    コメント(0)