ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月02日

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

日時9月7日
ツーリングルート:田子の浦漁協→富士ミルクランド→本栖湖洪庵キャンプ場→帰宅

TRACERに取り付けたパフォーマンスダンパーの効果を確認するため、300km程ツーリングしてきました。
最初の目的地は、田子の浦漁協の食堂です。田子の浦漁協の生シラス丼は日本一美味しいと評判です。シラス漁の手法が他の地域と違うのでシラスの鮮度が保てるようです。

田子の浦まで高速道路を利用しました。パフォーマンスダンパーを取り付けたTRACERは、横風など受けてもハンドルに小さな振動もなく快適に高速ツーリングを楽しめました。パフォーマンスダンパーを取り付けたことで、EG振動や路面振動が低減され、また外乱を受けた際の安定性の向上も体感できました。

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

田子の浦漁協の生シラス丼は確かに美味しいですが、福田や舞浜の生シラス丼も美味しいです。生シラスは鮮度が命なので、遠方で遅い時間に食べるなら地元で食べても変わらない気がします。富士周辺の観光+早めの昼食にはお勧めです。

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

その後北上して富士ミルクランドでソフトクリーム休憩して本栖湖に到着しました。昔のホームである洪庵キャンプ場は、某キャンプアニメの影響で激混み・・・・15年ぐらい前は静かなキャンプ場だったと記憶しています。現在は12月上旬まで激混みだそうです(T_T)

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

キャンプ場の混雑も変わりましたが、受付の建屋もブームに乗っいる感じです。キャンプブームが去ったら訪れたいと思います。

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

アニメグッズが並んだ点無いです・・・・アニメも好きなのでグッズ納入して帰路につきます。

パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション

本栖湖から身延までは程よい峠道です。パフォーマンスダンパーの効果を確認するため、スポーツ走行を楽しみますが・・・効果を確認する前に前方に車が現れます。

パフォーマンスダンパーの効果
1.路面振動、エンジン振動の低減          :〇 体感可
2.高速走行中の外乱抑制(スタビリティー向上)  :〇 体感可
3.ワインディングでの効果               :△ 体感?(条件が悪かった)
4.トリプルパニアでの効果               :? 次回キャンプツーリングにて確認





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2019年ツーリング)の記事画像
平成最後のショップツーリング㏌能登半島
薄墨桜満開ツーリング
焚火&温泉ツーリング in くしはら温泉
同じカテゴリー(2019年ツーリング)の記事
 平成最後のショップツーリング㏌能登半島 (2019-05-06 23:44)
 薄墨桜満開ツーリング (2019-04-14 23:25)
 焚火&温泉ツーリング in くしはら温泉 (2019-02-24 22:19)

この記事へのコメント
新しいパフォーマンスダンパー体感出来、よかったですネ♪

記事拝見し、レブル250買ったのに遠出せず(^^;)...

行きたくなっちゃいました(^^) 生シラス丼喰いてッ(^^;)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2019年10月03日 12:23
こんばんは(*´∀`)
生しらず丼は、安くて美味しいです。磐田の福田漁港は、生しらすのズケ丼あるので、こっちに来たら一度試してください。美味しいですよ
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2019年10月03日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パフォーマンスダンパー×TRACERの初ツーリング&インプレッション
    コメント(2)