ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 夏のお買い物レポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月25日

夏キャンプに新しいアイテム追加

夏キャンプに新しいアイテム追加

夏キャンプにクーラーは欠かせないアイテムです。今まではロゴスのハイパー氷点下クーラー(M)を愛用していました。
管釣りや湖の釣りに使うタックルバッカンにピッタリ収納できるので、保冷力+収納性+バイクへの積載性がベストでした。ウェーダー持参する場合はロスコのドラムバックに入れると綺麗に収納できます。

夏キャンプに新しいアイテム追加

夏キャンプに新しいアイテム追加

しかし、どちらの積載方法もリヤシートの上に固定するので、居住性の高いテント(サーカスTCやカマボコテントソロTC)は持って行けません。夏の日差しを遮ってくれるTCテントを持っているにもかかわらず、薪ストーブを使う冬キャンプしか出番が無いのは寂しいので、小型で保冷力の高いソフトクーラーを探しいました。

そこで目を付けたクーラーがAO Coolersの5Lです。このサイズであればTRACERのパニアケースにウェーダーと一緒に収納できます。5Lあればソロキャンプの食材なら充分持ち込めます。また、現地で氷を追加したらビールも冷えたまま夏キャンプが楽しめます。

冬キャンプは日本酒がメインですが・・・夏キャンプはビールですよねニコニコ

コロナが収束したら、みぼろ湖や一色の森、高ソメキャンプ場で釣りキャンプを楽しみたいです。(そろそろ自粛疲れが・・・)



夏キャンプに新しいアイテム追加

TC素材が夏の日差しを遮って快適なキャンプが楽しめそうです。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
さよならピルツ7 さよなら小川
冬キャンプの腰痛対策:コスパ最高のエアーマット
キャンプ道具の断捨離失敗
コンパクト新キャンプコット
キャンプ道具整理(キャンプ沼の贖罪)
新グランドチェア
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 さよならピルツ7 さよなら小川 (2023-03-02 22:43)
 冬キャンプの腰痛対策:コスパ最高のエアーマット (2023-02-13 22:09)
 キャンプ道具の断捨離失敗 (2023-02-09 23:38)
 コンパクト新キャンプコット (2022-04-17 23:23)
 キャンプ道具整理(キャンプ沼の贖罪) (2022-02-19 19:57)
 新グランドチェア (2022-01-19 22:23)

この記事へのコメント
こんばんは

アッ!このクーラー気になってたんですョ!

またインプレお願いしますネ(^^)

今日まで2車中泊で釣り行ってました。

3日目最終日は御母衣湖の近くに行きましたが

インター近くの温泉で軽く30℃超え まだまだ

暑かったですョ(^^;)
Posted by kaz13kaz13 at 2020年08月26日 18:44
コメントありがとうございます
桜の湯で30℃は暑いですね。
ロゴスのクーラーは保冷力高いけど、バイクに積みにくいので、より小型にしました。次回のキャンプで試してみます
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2020年08月27日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャンプに新しいアイテム追加
    コメント(2)