2020年08月25日
夏キャンプに新しいアイテム追加
夏キャンプにクーラーは欠かせないアイテムです。今まではロゴスのハイパー氷点下クーラー(M)を愛用していました。
管釣りや湖の釣りに使うタックルバッカンにピッタリ収納できるので、保冷力+収納性+バイクへの積載性がベストでした。ウェーダー持参する場合はロスコのドラムバックに入れると綺麗に収納できます。
しかし、どちらの積載方法もリヤシートの上に固定するので、居住性の高いテント(サーカスTCやカマボコテントソロTC)は持って行けません。夏の日差しを遮ってくれるTCテントを持っているにもかかわらず、薪ストーブを使う冬キャンプしか出番が無いのは寂しいので、小型で保冷力の高いソフトクーラーを探しいました。
そこで目を付けたクーラーがAO Coolersの5Lです。このサイズであればTRACERのパニアケースにウェーダーと一緒に収納できます。5Lあればソロキャンプの食材なら充分持ち込めます。また、現地で氷を追加したらビールも冷えたまま夏キャンプが楽しめます。
冬キャンプは日本酒がメインですが・・・夏キャンプはビールですよね

コロナが収束したら、みぼろ湖や一色の森、高ソメキャンプ場で釣りキャンプを楽しみたいです。(そろそろ自粛疲れが・・・)
TC素材が夏の日差しを遮って快適なキャンプが楽しめそうです。
Posted by 疑似餌 at 20:50│Comments(2)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは
アッ!このクーラー気になってたんですョ!
またインプレお願いしますネ(^^)
今日まで2車中泊で釣り行ってました。
3日目最終日は御母衣湖の近くに行きましたが
インター近くの温泉で軽く30℃超え まだまだ
暑かったですョ(^^;)
アッ!このクーラー気になってたんですョ!
またインプレお願いしますネ(^^)
今日まで2車中泊で釣り行ってました。
3日目最終日は御母衣湖の近くに行きましたが
インター近くの温泉で軽く30℃超え まだまだ
暑かったですョ(^^;)
Posted by kaz13
at 2020年08月26日 18:44

コメントありがとうございます
桜の湯で30℃は暑いですね。
ロゴスのクーラーは保冷力高いけど、バイクに積みにくいので、より小型にしました。次回のキャンプで試してみます
桜の湯で30℃は暑いですね。
ロゴスのクーラーは保冷力高いけど、バイクに積みにくいので、より小型にしました。次回のキャンプで試してみます
Posted by 疑似餌
at 2020年08月27日 12:02
