ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月21日

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

日時:2022年3月19~20日
場所:渥美半島のキャンプ場

全国に蔓延防止が発令されてキャンプツーリングを自粛していましたが、少しフライング気味に復活させました。今回は遠州サーフに隣接しているキャンプ場にお邪魔しました。キャンプ場までは1時間強の道のりなので14時にはチェクイン。このキャンプ場は13時チェックインですが、オートキャンプ場ではないため、チェックイン時間は台車の取り合いになります。

バイクのソロキャンパーとしては、少し時間を外して設営を開始します。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

今回はツーリング中も恐怖を感じる程の爆風です。夕マズメタックルを持ってサーフに入るも誰も居ません・・・・ジグを数投するも・・・釣れないし危険と判断して今回の釣りキャンプは納竿となります。気合十分で来た釣りキャンプですが、天候には逆らえません。素直にソロキャンプを楽しみます。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

調理器具や焚火台を準備して久しぶりのキャンプを楽しみます。今回はお正月のような星空には巡り合えませんでしたが、焚火でまったりしながらお酒を飲むひと時が大好きです。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

美味しい日本酒(今回は獺祭を持参)と焚火があればオヤジは満足です。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

翌日は伊良湖を目指して出発!途中菜の花畑を散策・・・この時期伊良湖には良く来ますが、菜の花畑をこれほど時間を掛けて楽しんだのは初めてです。テレワーク+外出自粛のおじさんにも癒しは必要なようです。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

菜の花畑を後にして新鮮なお魚が堪能できる市場食堂でお刺身定食を頂いて今回のキャンプツーリングは終幕です。あとは変化のない渥美半島の国道を延々と走って帰路に着くます。

久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!

今回キャンプツーリングで持参したロッドはこちらです↓
サーフフィッシングで使える4ピースロッドです。ギリギリバイクに積めるサーフロッドです。遠征にもお勧めです。





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2022年キャンプツーリング)の記事画像
最強焚火と薪ストーブで楽しむ奥大井ソロキャンプツーリング
北アルプスの紅葉と薪ストーブソロキャンプ
南アルプス紅葉とゆるキャン△キャンプツーリング
自宅よりキャンプが好きな猫がいるキャンプ場でソロキャンプ in 高ソメキャンプ場
松茸キャンプツーリング  in 高ソメキャンプ場
煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ
同じカテゴリー(2022年キャンプツーリング)の記事
 最強焚火と薪ストーブで楽しむ奥大井ソロキャンプツーリング (2022-12-15 22:37)
 北アルプスの紅葉と薪ストーブソロキャンプ (2022-12-01 22:01)
 南アルプス紅葉とゆるキャン△キャンプツーリング (2022-11-07 22:09)
 自宅よりキャンプが好きな猫がいるキャンプ場でソロキャンプ in 高ソメキャンプ場 (2022-10-23 13:01)
 松茸キャンプツーリング in 高ソメキャンプ場 (2022-10-17 22:13)
 煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ (2022-10-10 22:48)

この記事へのコメント
数年キャンプツーリングから遠ざかってますが
今年はちょっと遠乗りしてテント張りたいなと…。
モノポールテントが欲しくなってきましたが
これもまたいつもの一過性かもしれません。
ポンチョテントは狭いんでパンダに憧れます。

渥美半島コースは単調なんですか?
そのうち先端まで行ってみようと思ってますが
いざとなると気力が低下するんですよね(*_*)
Posted by gamagama at 2022年03月21日 23:19
gamaさん こんばんは

最近TRACERはすっかりキャンプ道具となってしまってます。gamaさんのような純粋なツーリングが少なくなってしまってます。

渥美半島は淡々と走るので、若い頃は苦手でしたが、年取ってからは気にならなくなりました。伊良湖のお魚は美味しいので、あ勧めですよ。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年03月21日 23:55
こんにちは
釣りが楽しめなくて残念でしたね
広大なサーフだと風裏になる場所とかないですからね

キャンプの方はまったりと楽しめようで何よりで
獺祭と焚き火!贅沢な組み合わせですね

締めのお刺身定食もいいですね
あさりご飯がそそります
Posted by モンタナモンタナ at 2022年03月22日 16:16
モンタナさん こんばんは!
コメントありがとうございます

釣りに関しては、爆風で波は高いし濁りも入ってたので諦めました。その分伊良湖の市場食堂で新鮮な魚介楽しみました。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年03月22日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの釣りキャンプ・・・・しかし爆風で断念!
    コメント(4)