ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月25日

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

日時:2022年7月17~18日
場所:パインウッドキャンプ場

海の日の3連休は、雨予報だったので特に予定もなく、部屋で寛いでいるとキャンプ友からキャンプをしている写真がアップされて・・・え!って感じで確認すると西日本はそれほど悪天候ではないことが判明。慌てて天気予報で周辺の天気を確認すると山梨の天気は大丈夫そう。

ダメもとでパインウッドキャンプ場にTELすると空きがあったので、急遽キャンプツーリングに行ってきました。

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

甲府の夏はメッチャ暑いので、夏キャンプは敬遠していたのですが、パインウッドキャンプ場は風通しも良く予想外に快適にキャンプが楽しめました。途中の甲府市内は36℃と浜松より5℃も高いです。

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

日が落ちると焚火が楽しめる気温になってきたので、夜景を焚火を楽しみながらお酒を楽しみました。
就寝時パップテントは閉めなかったおかげで、安眠できました。シェラフはナンガ350STDで丁度良かったです。パップテントのイメージは冬キャンプですが、ポリコットンが強い日差しを遮ってくれるので、夏キャンプにもお勧めです。

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

翌日も晴天でしたので、河口湖のラベンダー祭りに参加して、久しぶりの紫の絨毯を堪能してきました。

1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場

ラベンダー畑越しの富士山はなかなかの絶景です。しかし・・・人が多いんですよね。次回は、朝方の空いている時間に尋ねたいと思います。





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2022年キャンプツーリング)の記事画像
最強焚火と薪ストーブで楽しむ奥大井ソロキャンプツーリング
北アルプスの紅葉と薪ストーブソロキャンプ
南アルプス紅葉とゆるキャン△キャンプツーリング
自宅よりキャンプが好きな猫がいるキャンプ場でソロキャンプ in 高ソメキャンプ場
松茸キャンプツーリング  in 高ソメキャンプ場
煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ
同じカテゴリー(2022年キャンプツーリング)の記事
 最強焚火と薪ストーブで楽しむ奥大井ソロキャンプツーリング (2022-12-15 22:37)
 北アルプスの紅葉と薪ストーブソロキャンプ (2022-12-01 22:01)
 南アルプス紅葉とゆるキャン△キャンプツーリング (2022-11-07 22:09)
 自宅よりキャンプが好きな猫がいるキャンプ場でソロキャンプ in 高ソメキャンプ場 (2022-10-23 13:01)
 松茸キャンプツーリング in 高ソメキャンプ場 (2022-10-17 22:13)
 煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ (2022-10-10 22:48)

この記事へのコメント
こんにちは

1枚目の写真…テント内暖炉⁉️

…と思ったら煙突に見えたの電柱でしたネ(≧∇≦)

バップ風テント、擬似餌さん張るカッコいいですね

私はいつになったら張れるものやら…と(^_^;)w
Posted by kaz13 at 2022年07月27日 15:18
夜景の素敵なキャンプ場
広いサイトでグッナイ・・ナイ・・ナイ

ハローグッバイみたいになっちゃいましたヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2022年07月27日 17:59
kaz13さん こんばんは!

パップ風テントは、涼しさと日陰が良い感じで作れてお勧めの夏テントです。また、目隠し効果もあるので、ソロキャンプにも向いています。
また一緒にキャンプに行きたいですね。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年07月27日 22:11
gamaさん こんばんは!

パインウッド広くて、眺め良くて最高です。最近高速が繋がってから山梨へのキャンツー率上がりました。でも、夏場はちょっと暑いですね。
今まで岐阜を始めとした西方面のキャンツーが多かったですが、東にも道が開けた感じです。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年07月27日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1ケ月半振りのキャンプツーリングはパインウッドキャンプ場
    コメント(4)