ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 釣りが楽しめるキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月31日

釣りキャンプin梓水苑

岐阜&長野の本流へのバイク釣行用にケイソンランズバック S634MLを購入しました。
梓川での使用感では、2g~15gが使用範囲です。パワーがあり、ティップが柔らかいので軽いルアーの意外に投げやすいです。

釣りキャンプin梓水苑
モンスターブラン&スーパーレインボーが狙える長野の梓川へ釣りキャンプツーリングに出かけてきました。

日時:2014年5月31日~6月1日
場所:梓水苑キャンプ場
  一人:¥510 
  入浴:¥410

釣りキャンプin梓水苑

波田漁協 年券:¥4,000
ウェーダーが無くても護岸が整備されているので、ある程度釣り出来ます。
しかし、本格的に釣りするのであれば、最低ウェストハイを持参することをお勧めします。

梓川本流用タックル
<ロッド>TailWalk ケイソンランズバック S634ML

<リール>10セルテート2004CH

<ライン>PE=0.6号、フロロ=8lb

釣りキャンプin梓水苑

初日釣れた32cmのブラウントラウトは、強い流れの中で釣れたので、マズマズのファイトでした。
私の次に入った餌釣り師に大物がヒットしましたが、ラインブレイクで取れませんでした。
本流竿+1号でも大物がかかると取れないようです。

釣りキャンプin梓水苑

この当時はTRACERではなかったので、小型テントのケシュア T2 ウルトラライト プロでした。
シートバックとサイドバックを工夫してバイクに搭載していました。

釣りキャンプin梓水苑

走りは最高ですが、キャンプツーリングはライトアドベンチャーモデルのTRACERがベストです。




タグ :梓水苑

このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(~16年キャンプツーリング)の記事画像
温泉併設のキャンプ場2
温泉併設のキャンプ場
釣りキャンプin 駒ヶ根キャンプセンター
尺上イワナの釣りキャンプツーリング
10万キロ走破キャンプツーリングin 西湖津原キャンプ
釣りキャンプin 飛騨市森林公園キャンプ場
同じカテゴリー(~16年キャンプツーリング)の記事
 温泉併設のキャンプ場2 (2018-02-02 19:22)
 温泉併設のキャンプ場 (2018-02-01 00:22)
 釣りキャンプin 駒ヶ根キャンプセンター (2017-10-21 00:45)
 尺上イワナの釣りキャンプツーリング (2017-09-22 23:22)
 10万キロ走破キャンプツーリングin 西湖津原キャンプ (2017-09-21 22:44)
 釣りキャンプin 飛騨市森林公園キャンプ場 (2017-09-08 21:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りキャンプin梓水苑
    コメント(0)