ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 冬キャンレポ2018アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月14日

2018年初キャンプツーリングin浜名湖渚園


にほんブログ村

2018年初キャンプツーリングin浜名湖渚園

日時:2018年1月13日~1月14日

場所:渚園キャンプ場
 キャンプ場(フリー):¥410

2ルームテント小型軽量化でサイドポール2本をアルミ化したので、組立性確認のため渚園キャンプ場へ出かけてきました。

渚園に到着するとローベンスのグループがキャンプを楽しんでいました。

ここまでワンポールテントが揃うと壮観です。


2018年初キャンプツーリングin浜名湖渚園

今回はリビング用シェルターに2ルームテントを持参して、ピルツ7のハーフインナーを入れる予定が、なかなかうまく張れず、直接コットで寝ることにしました。

今回はイワタニのデカ暖を持ってきたので、充分暖かいと思いましたが、スカートが無くて隙間風が入ってきため、熱が逃げて寒くて寝れませんでした。

それでもPANDAだけでインナーテントを使わない強者キャンパーさんと楽しい話ができて楽しかったです。

2018年初キャンプツーリングin浜名湖渚園

2ルームテントのアルミポール化は、ナイロンテープと直径8mmのハトメを使うことで、うまく組み立てることができました。

このサイズのリビング用シェルターでバイクに乗せることができるの物は少ないので、スカートを付けて冬キャンプを楽しみたいと思います。

しかし、次はピルツ7で冬キャンプを楽しみたいですね。

寒さで寝れないのは辛いので、もう少し暖かくなってからテストすることにします。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事画像
最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング
サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら②
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら①
星空と焚火のキャンプツーリング
キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村
同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事
 最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング (2019-01-01 21:28)
 サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里 (2018-12-04 23:32)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら② (2018-11-28 00:15)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら① (2018-11-26 23:33)
 星空と焚火のキャンプツーリング (2018-11-12 23:23)
 キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村 (2018-10-24 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年初キャンプツーリングin浜名湖渚園
    コメント(0)