ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月06日

焚き火の箱[easy neo]のパニアケース格納


にほんブログ村

焚き火の箱[easy neo]のパニアケース格納

先日薪ストーブの師匠が過積載により高速道路でハンドル振れが出たようなので、バイク用薪ストーブとして評価の高い笑'sのフォールディング薪ストーブを購入しました。結果としてトラウトロッドが数本中古買取店へ・・・・


焚き火の箱[easy neo]と笑's・焚き火の箱専用フォールディング煙突2500は、ギリギリTRACERのパニアケースに収まります。

ロゴス 7001アッセムコンパクトベッドとカットしたオガライトを収納すると他のキャンプ道具は入らないと思いますが、重心高が上がることを防いで切れそうです。

焚き火の箱[easy neo]のパニアケース格納

パニアケース左右の重さはオガライトの量で調整すれば、それほど大きな差にはならないと考えています。

サーカスTCをシートバックに固定して、シェラフや釣り道具等の軽い道具をトップケースに収納せれば、ハンドリングの悪化は防げると考えています。

焚き火の箱[easy neo]のパニアケース格納

これからは、季節やキャンプ地で装備を変えてキャンプツーリングが楽しめそうです。

焚き火の箱は、easy neoと通常の薪が使えるeasy 400と悩みましたが、小型のeasy neoを選んで良かったです。

あとは、先月中止になった川湯温泉キャンプツーリングメンバーでキャンプできると最高なんですが・・・




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事画像
チタン薪ストーブの火入れ式
テンマクのウッドストーブSとオガライト
煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ
パンダTCプラスに煙突ポート追加
PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活
PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察
同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事
 チタン薪ストーブの火入れ式 (2025-02-02 19:10)
 テンマクのウッドストーブSとオガライト (2023-01-30 23:40)
 煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ (2022-10-10 22:48)
 パンダTCプラスに煙突ポート追加 (2022-09-02 21:36)
 PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活 (2022-06-10 18:30)
 PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察 (2022-01-16 22:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火の箱[easy neo]のパニアケース格納
    コメント(0)