ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ソロキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月10日

PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活

PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活

お恥ずかしい話ですが、薪ストーブをPANDA TCプラスにインストールした際にテントを燃やしてしまいました。その後煙突ポートに改造して復活したのて、反省の意味も込めてブログにUPします。

テントが燃えた理由は、煙突ガードを忘れたことが原因です。なので普通に使っていればTC素材のPANDA TCが簡単に燃えることは無いのでご安心ください。写真でもわかる通り煙突ガードを忘れて焚火台の下に使っている耐熱シートを煙突に巻いて使ったのですが、結果はダメでした。

PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活

今回は燃え初めで対応したので大事には至りませんでした。テント内で火器を使う場合は、重大な事故につながるので、充分以上の注意が必要です。

PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活

今回はテントの生地に穴が空き、ファスナーも溶けてしまったので、その部位は完全に切り離して煙突ポートを追加しました。また薪ストーブを使わないときは蓋をしておけば大丈夫だと思います。豪雨の場合は雨漏りの危険性はありますが、天候が不安定な時はタープを張って保護して使う予定です。

今回PANDA TCプラスの修理をお願いしたお店は、”新潟のテント屋R縫製店”さんです。

私のようにテントを燃やしてしまった方は相談したら良いと思いますよ。お値段は物を見て見積もりしてくれます。私の場合は、新しくPANDA TCプラスを購入するより安かったです。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事画像
チタン薪ストーブの火入れ式
テンマクのウッドストーブSとオガライト
煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ
パンダTCプラスに煙突ポート追加
PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察
PANDA TC+に薪ストーブをインストールした際に一酸化酸素チェッカーの数値
同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事
 チタン薪ストーブの火入れ式 (2025-02-02 19:10)
 テンマクのウッドストーブSとオガライト (2023-01-30 23:40)
 煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ (2022-10-10 22:48)
 パンダTCプラスに煙突ポート追加 (2022-09-02 21:36)
 PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察 (2022-01-16 22:11)
 PANDA TC+に薪ストーブをインストールした際に一酸化酸素チェッカーの数値 (2022-01-14 20:57)

この記事へのコメント
大事に至らず幸いでしたね
薪ストはカッコいいけど・・
使い方次第ではやっぱ危ないですよね(;´Д`)

ウチの同僚にも作業着のズボンのファスナが壊れて
しょっちゅう全開にしてるセクハラ野郎がいます。

新潟のテント屋R縫製店さんに相談してみるか・・
Posted by gamagama at 2022年06月13日 18:17
gamaさん こんばんは!
コメントありがとうございます。

最初は自分の恥だし、ワンポールテントから流行りの軍幕に切り替えました・・・としておくつもりだったのですが、PANDAが修理が予想以上に良かったので、同じミスした人への対応策として記事にしました。

セクハラ野郎さんは、自信があるからファスナー全開なのでは・・・私のは自慢できるサイズではないので、恥ずかしくて隠してあります。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年06月13日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活
    コメント(2)