ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月25日

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

テンマクのウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストールして晩秋のキャンプを楽しんできました。煙突の幕除けは笑’sを使用しました。TC素材だったこともあり、テントに痛みは無かったです。

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

使用した日は氷点下にならなかったので、ソロTCの片側を開放して使用していましたが、それでも充分暖かかったです。

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

設営時間は、薪ストーブのインストール合わせて40分でした。ソロTCも久しぶりだったので、慣れている人なら30分でテントの設営と薪ストーブのインストールが可能です。

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

TRACERのパニアケースに入るサイズの薪ストーブが販売されたので、これからは薪ストーブ持参でキャンプツーリングする人増えると思います。

ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール

ウッドストーブSは、煙の逆流もなく使いやすい薪ストーブです。薪はそのままでは投入できないので、ノコギリで半分にする必要がありますが、その分少ない燃料で長く火遊びを楽しめます。

今回使用してテントです。TC素材のトンネルテントは、カマボコテントソロTCぐらいです。
冬のソロキャンプにはお勧めのテントです。





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事画像
チタン薪ストーブの火入れ式
テンマクのウッドストーブSとオガライト
煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ
パンダTCプラスに煙突ポート追加
PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活
PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察
同じカテゴリー(薪ストーブ・石油ストーブ)の記事
 チタン薪ストーブの火入れ式 (2025-02-02 19:10)
 テンマクのウッドストーブSとオガライト (2023-01-30 23:40)
 煙突ポート加工したパンダTC+と薪ストーブのファーストインプレ (2022-10-10 22:48)
 パンダTCプラスに煙突ポート追加 (2022-09-02 21:36)
 PANDA TC 薪ストーブで火事・・・その後煙突ポート追加で復活 (2022-06-10 18:30)
 PANDA TCプラスに薪ストーブをインストールした時のテントプロテクター考察 (2022-01-16 22:11)

この記事へのコメント
こんにちは

楽しい火遊びですネ(^^)

厳寒になればなるほど出動したくなるアイテム!

なぜ親爺は(私も含め)火遊びが好きなんでしょうか(~o~)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2019年11月25日 12:24
テンマクさんから反則級のアイテムでたので、ぽちってしまいました( ̄▽ ̄;)
薪ストーブだけで3台ありますが、ウッドストーブは設営簡単で扱い易いです。冬キャンプツーリング流行りそうですよ。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2019年11月25日 20:05
初めまして。
このようなスタイルに憧れております。
今度是非ご一緒したいです。
Posted by さとし at 2020年01月21日 23:07
こんにちは

小型薪ストーブがあると冬のキャンプツーリングは楽しいですよ
近くに来られた時は声かけてください。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2020年01月25日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドストーブSをカマボコテントソロTCにインストール
    コメント(4)