2022年05月19日
氷見海鮮丼ツーリング
日時:2022年5月6日
当初5月6日に帰宅する予定でしたが、一日延長して以前から行きたかった氷見漁港場外市場 ひみ番屋街で海鮮丼を楽しんできました。奥飛騨からだと2時間程で到着しました。海鮮丼のお刺身は、歯ごたえがあり鮮度が良いことが判ります。お刺身好きな人は、少し時間をおいて身が柔らかくなった時の方が好みの人も居ますが、私はどちらも美味しいと思ってしまいます。
海鮮丼を楽しんだ後 ひみ番屋街を散策します。朝取れての魚介が並んでいて、夕食に買っていこうか真剣に悩みました。しかし、奥飛騨温泉での夕食は飛騨牛が美味しいです。
ひみ番屋街を散策した後、比美乃江公園の展望台で富山湾と北アルプスの絶景を堪能しました。
氷見の次に向かったのは雨後海岸です。過去訪問した時は曇りだったので、一度晴天の時に見てみたかった絶景です。富山湾と北アルプスのコラボが素晴らしいです。次は空気の澄んだ秋に訪れてみたいです。
最後に雨後海岸キャンプ場の下見をしてから奥飛騨温泉に向かいしました。
Posted by 疑似餌 at 21:05│Comments(2)
│2022年ツーリング
この記事へのコメント
疑似餌さん、こんばんは
海鮮丼も美味そうですが…
奥飛騨で飛騨牛食いたくなりました。
地理に疎いのでどこを走られてるのか
ちんぷんかんぷんです(;´Д`)
海鮮丼も美味そうですが…
奥飛騨で飛騨牛食いたくなりました。
地理に疎いのでどこを走られてるのか
ちんぷんかんぷんです(;´Д`)
Posted by gama
at 2022年05月19日 23:33

gamaさん こんにちは!
コメントありがとうございます
静岡方面だと奥飛騨温泉郷は高速使ったら早いですよ。浜松だと下道で6時間近く掛かります。富山だと高速使っても辛い距離ですよ。
地元帰る前に度できると良いですね
コメントありがとうございます
静岡方面だと奥飛騨温泉郷は高速使ったら早いですよ。浜松だと下道で6時間近く掛かります。富山だと高速使っても辛い距離ですよ。
地元帰る前に度できると良いですね
Posted by 疑似餌
at 2022年05月20日 18:16
