ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月21日

1か月遅れのお花見ツーリング

1か月遅れのお花見ツーリング

日時:2022年5月7日
3泊4日の奥飛騨温泉キャンプツーリングも無事チェックアウトして浜松に向かいます。グーグルマップで事前確認した結果一般道で6時間弱の道のりです。出発直後に平湯桜が満開だったので、しばし休憩して一か月遅れの桜を堪能します。

1か月遅れのお花見ツーリング

気田川沿いでの花見キャンプも最高でしたが・・・まさに満開の平湯桜は圧巻の絶景でした。桜吹雪とそれを撮影している人達が多くて皆この景色を感動しているって強く思いました。この景色を見れただけでも奥飛騨温泉キャンプツーリングは最高だったっと思うレベルです。

1か月遅れのお花見ツーリング

満開の平湯桜を堪能した6時間後無事帰宅できました。今回トラブルもありましたが、楽しいキャンプツーリングとなりました。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2022年ツーリング)の記事画像
2022年紅葉の上高地ハイキング2
2022年10月初旬の上高地ハイキング
西伊豆の絶景を楽しむツーリング
氷見海鮮丼ツーリング
謹賀新年ツーリング
同じカテゴリー(2022年ツーリング)の記事
 2022年紅葉の上高地ハイキング2 (2022-11-01 21:26)
 2022年10月初旬の上高地ハイキング (2022-10-20 21:14)
 西伊豆の絶景を楽しむツーリング (2022-09-19 22:38)
 氷見海鮮丼ツーリング (2022-05-19 21:05)
 謹賀新年ツーリング (2022-01-01 19:34)

この記事へのコメント
疑似餌さん、こんにちは

平湯桜っちゅうのがあるんですね( ゚Д゚)

>一か月遅れの桜・・
今頃満開とは想定外ですヽ(´o`;
まだ夜は寒そうですね・・。

>一般道で6時間弱の道のり・・
高速よりそっちのほうが楽しそうです!!
R361~R19~R256~R153って感じで
南下されたんでしょうか?

岐阜も良さそうですね(*'ω'*)
Posted by gamagama at 2022年05月22日 16:18
gamaさん こんにちは!
コメントありがとうございます

19号以外は楽しい下道なので、高山周辺のキャンプツーリングはオススメです。ただ、飛ばし過ぎると捕まってしまうので、注意が必要ですよね。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2022年05月22日 17:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1か月遅れのお花見ツーリング
    コメント(2)