ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 釣りが楽しめるキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月02日

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2


にほんブログ村

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

GW前半は、奥飛騨温泉卿オートキャンプ場へ釣りキャンプに行きました。

蒲田川と高原川は、釣りビジョンの”トラウトクエスト”でも紹介された有名な河川です。

釣り場:高原川漁協管轄の河川
日券:¥1,500
今回は2日分購入したので、キャンプ場の料金より高いです。

釣果:ヤマメ=4匹(~27cm)
    イワナ=1匹
    ニジマス=1匹(35cm)

本流域のタックル
<ロッド>
 ハードストリーム ゼアス スパイド Zeath-SpyD 5’06’
<リール>
 10年ステラ C2000HGS
<ライン>
 PE0.4, リーダー1.75

支流域のタックル
<ロッド>
 天龍 レイズ RZI50L
<リール>
 16年ヴァンキッシュ C2000HGS
<ライン>
 PE0.4, リーダー1.75

今回はロッドを2本持参しましたが、蒲田川+高原川の釣りを楽しむのであれば、5フィートから7フィートまでのタックルを準備するべきでした。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

渓流釣りは、シーズン初で久しぶりに渓を釣り歩いたので、息が上がり全然釣りになりません。

それでも、午前中2匹のヤマメをキャッチできました。

午後は、足を休めるため近場をバイクでツーリングしてきました。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

キャンプ道具+釣り道具が無いとTRACERは軽快に走ります。知人のライダー曰くスーパースポーツ並みと言われましたが、殆どキャンプツーリングに使っているので、なかなかその速さを引き出すことができません。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

天気も良かったので新穂高ロープウェイを使って西穂高駅まで登ります。展望台からは北アルプスの絶景が広がります。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

西穂高駅周辺では、この時期でも雪遊びが楽しめます。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

夕マズメにようやくイワナの顔が拝めました。以前高原川で鼻曲がりのイワナをヒットさせましたが、今回はちびイワナだけでした。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2


キャンプ場前でも釣りしましたが・・・不発でした。受付の方に聞くと鮎釣りには良いポイントらしいですが・・・イワナ&ヤマメは、上流域の方が魚影が濃いと思います。それでもこの景色の中で釣りできるだけで充分です。

釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2

渓流釣りとキャンプを楽しむには、さらにTRACERの積載性を上げたいですが・・・これ以上荷物が増えるとツーリングが楽しめません。

奥飛騨から浜松まで下道(峠道)で帰りましたが、この積載量でもハンドリングが良いTRACERは最高の旅バイクです。

可能であれば10kg軽量化して、装備重量で200kgのアドベンチャーモデルに仕上げてもらえると嬉しいです。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事画像
最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング
サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら②
薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら①
星空と焚火のキャンプツーリング
キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村
同じカテゴリー(2018年キャンプツーリング)の記事
 最強寒波を焚火と小型石油ストーブで楽しむ冬キャンプツーリング (2019-01-01 21:28)
 サーカスTCと石油ストーブでポカポカ冬キャンプ in ならここの里 (2018-12-04 23:32)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら② (2018-11-28 00:15)
 薪ストキャンプツーリング in ふもとっぱら① (2018-11-26 23:33)
 星空と焚火のキャンプツーリング (2018-11-12 23:23)
 キャンプツーリングinともやま公園キャンプ村 (2018-10-24 22:00)

この記事へのコメント
今晩は!

綺麗なレインボーですね!
もっと渓流に行って釣りを楽しんでくださいね!
Posted by h2 at 2018年05月07日 20:34
コメントありがとうございます。
一か月ほどインドで修行してきます。

無事戻ってきたらレインボーマンになっているかも!
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2018年05月08日 01:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りキャンプin 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場2
    コメント(2)