ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月06日

初めてのグランピン①


にほんブログ村

初めてのグランピン①


今回の企画:ブラジルから仕事で来られているご夫妻に日本でしか味わえないグランピン(キャンプ)を体験して帰国してもらう。

そこで海鮮バーベキューを堪能できる志摩観光農園でグランピンしてきました。

企画者自体が初めてのグランピンでしたが・・・とても喜んでもらえて嬉しかったです。
素直に喜んでもらえるのは一番に嬉しいです。

キャンプ場:志摩 観光農園
日時:11月3~4日
料金:3万8千円(伊勢海老プラン)

初めてのグランピン①

今回のメインディッシュ;伊勢海老ですが・・・串焼きの時に生きています・・・スタッフさんからも逃げ出さないように注意してくださいと念を押されました。これぞ伊勢の地獄焼ですが、奥様が・・・可哀そう!!! 文化の違いを忘れていました。

日本人の感覚では、新鮮で美味しそうとなるはずが・・・でも焼きあがった伊勢海老は美味しそうに食べていたので安心です。

初めてのグランピン①

今回は、伊勢海老プランを追加してので、1人2千円掛かりましたが、プリプリの伊勢海老を丸ごと堪能できたので、お値段以上だと思います。次回の伊勢海老プランを頼みます。

初めてのグランピン①

伊勢海老以外の食材も美味しかったです。今回の海鮮バーベキューは、過去No.1の海鮮バーベキューになりました。

初めてのグランピン①

ダッチオーブンを使ったローストチキンも美味しかったです。朱鞠内湖でも食べましたが、ダッチオーブン料理は美味しいですね。

初めてのグランピン①

日本酒(獺祭)+チリ産の赤ワインと最高の食材で夜は過ぎていきます。

初めてのグランピン①

一番好きなキャンプは、それでもソロキャンプですが、グランピンも楽しかったです。

続きは、初めてのグランピン②に続きます。





このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
天空の避暑キャンプと諏訪大社
熊野詣キャンプ
無骨な鉄薪ストーブを楽しむクリぼっちキャンプ
雪見薪ストーブキャンプ
最強台風で釣りキャンプできなかったオートキャンプ in ひるがの高原キャンプ場
焚火スクリーンのファーストインプレッション
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 天空の避暑キャンプと諏訪大社 (2023-08-06 20:59)
 熊野詣キャンプ (2023-01-23 22:30)
 無骨な鉄薪ストーブを楽しむクリぼっちキャンプ (2022-12-27 00:15)
 雪見薪ストーブキャンプ (2022-12-09 19:50)
 最強台風で釣りキャンプできなかったオートキャンプ in ひるがの高原キャンプ場 (2022-09-23 15:24)
 焚火スクリーンのファーストインプレッション (2021-02-01 22:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのグランピン①
    コメント(0)