ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月23日

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子





今までAmazonで¥2000程で販売している一酸化炭素チェッカーを使っていましたが、センサーの数値がいつもゼロでした。

サーカスTCに薪ストーブや小型石油ストーブを使う機会が増えたので、思い切ってDODの一酸化炭素チッカーを追加購入しました。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

今回の冬キャンプは、最低気温の予想が3℃でしたので、撤収が楽な石油ストーブ使用しました。

ストーブに火を入れると、空気が淀み始め一酸化炭素チッカーの数値が上がり、数値が180を超えた所で使用を諦めました。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

以前トヨトミのレインボーストーブとフジカハイペットを使っても、数値が変化することはなかったのですが、今回は燃え方が悪かったようです。センサーの位置は、以前はテーブルの上に置いていましたが、今回はランタンフックに設置しました。

石油ストーブの火を消したら、数値がゼロに戻りましたが、いままで数値が上がることが無かったので、このDODのセンサーを購入して良かったです。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

今回はガソリンストーブのヒータを上に乗せて暖を取りましたが、今までのヒータが良かったようです。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

次の冬キャンプでは、別の暖房器具(薪ストーブやレインボストーブ)を使った時の様子を確認してみます。サイズも小さいので、少し高価ですが、良い買い物でした。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

<追記1>
後日サーカスTCにイワタニのデカ暖(ガスストーブ)をインストールした際は、一酸化酸素チェッカはゼロ表示のまま変化しませんでした。デカ暖は不完全燃焼防止装置が備わっているので、サーカスTCやリビングタープの暖房には適していると思います。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子

暖房力自体は石油ストーブ程ではありませんが、CB缶が使えてサーカスTCの手軽な暖房器具としてはお勧めです。

<追記2>
後日サーカスTCにレインボーストーブ(トヨトミ)をインストールした際は、一酸化酸素チェッカはゼロ表示のまま変化しませんでした。中華製小型石油ストーブは、安価で傷や汚れても気にならないので、キャンプに使いやすいですが、安全を考えると国産のレインボーストーブやフジカが安心です。

サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子
オイルランタンと同レベルの光量のあるので、春や秋のオートキャンプではお勧めです。




このブログの人気記事
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)
ウッドストーブSの燃費(薪の消費量)

キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介
キャンプツーリングに使う薪ストーブの煙突プロテクタの紹介

焚火台:ロータスのファーストインプレッション
焚火台:ロータスのファーストインプレッション

パンダTCプラスとウイングタープ
パンダTCプラスとウイングタープ

ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500
ウッドストーブS vs 焚き火の箱+フォールディング煙突2500

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
さよならピルツ7 さよなら小川
冬キャンプの腰痛対策:コスパ最高のエアーマット
キャンプ道具の断捨離失敗
コンパクト新キャンプコット
キャンプ道具整理(キャンプ沼の贖罪)
新グランドチェア
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 さよならピルツ7 さよなら小川 (2023-03-02 22:43)
 冬キャンプの腰痛対策:コスパ最高のエアーマット (2023-02-13 22:09)
 キャンプ道具の断捨離失敗 (2023-02-09 23:38)
 コンパクト新キャンプコット (2022-04-17 23:23)
 キャンプ道具整理(キャンプ沼の贖罪) (2022-02-19 19:57)
 新グランドチェア (2022-01-19 22:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーカスTCで石油ストーブ使用した時の一酸化炭素チェッカーの様子
    コメント(0)