2020年03月31日
キャンプブームの功罪
10年前ホームにしていた釣りキャンプ場の景観です。撮影したのは梅雨入り前の時期す。
キャンプ場から直接ニジマス釣りが楽しめました。この湖はウェーディングしなくても釣り楽しめる貴重なキャンプ場だったのですが・・・・最近のキャンプブームでのんびりした釣りキャンプに縁のないキャンプ場に変り果てました。
ブームになる前から釣りキャンプを楽しんでいた身としては、昨今のキャンプブームにいささか懸念を感じます。
流行に乗った人たちが去った後、どのくらいの人が残ってくれるか判りませんが、早くキャンプ好きの人達が楽しめる時間が戻ってくれることを願います。
以前の釣りキャンプは車がメインでした。TRACERに出合わなければ、今も車を主体とした釣りキャンプを楽しんでいたと思います。
2019年ツーリングで訪れたキャンプ場の景観です。湖の湖面ギリギリまでテントが並んでいます

しかし・・・キャンプブームのお陰で・・・・
おしゃれなテントやテーブルがリーズナブルな値段で手に入るようになりました。
今まで手を出せなかったウッドテーブル、ウッドのチェアも1万円を切ると手を出せるようになります。
パニアケースに収納できる薪ストーブのお陰で一年中キャンプツーリングが楽しめるのは、キャンプブームのお陰です。
おかげで冬でも快適なキャンプツーリングが楽しめます。年間を通した楽しみならばキャンプ道具が充実している今がお勧めです。
Posted by 疑似餌 at 01:58│Comments(2)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
疑似餌さん、こんばんは
おっしゃるとおり俄かキャンパー増えてますよね~
人類の本能か なぜか群衆...週末グワッと固まってテント張るのを
目撃すると、なんか違うナ...思いますね(^^;
そもそもテント泊は日常の喧騒から離れ、独り自然に身を置くのが
本道であり、他人のテントが観えるなんぞ愚の骨頂?
決まって俄かサンは「トイレの有無」を気にします(笑)
フライフィッシングもバブルの頃 俄かffマンがドバッと増えましたが
今じゃ ホントに好きな人しかしてないので、キャンプも そのうち
落ち着くんじゃないですかネ(^^)/
おっしゃるとおり俄かキャンパー増えてますよね~
人類の本能か なぜか群衆...週末グワッと固まってテント張るのを
目撃すると、なんか違うナ...思いますね(^^;
そもそもテント泊は日常の喧騒から離れ、独り自然に身を置くのが
本道であり、他人のテントが観えるなんぞ愚の骨頂?
決まって俄かサンは「トイレの有無」を気にします(笑)
フライフィッシングもバブルの頃 俄かffマンがドバッと増えましたが
今じゃ ホントに好きな人しかしてないので、キャンプも そのうち
落ち着くんじゃないですかネ(^^)/
Posted by kaz13
at 2020年04月01日 22:21

コメントありがとうございます(*´∀`)
kazさんは野営もこなすエキスパートですよね。
私も最近トイレ気にするんですよね。歳のせいで、すっかり軟弱キャンパーです。
今年は長期出張でキャンプできずに凹んでるので、ブログネタもネガティブになってきました(ToT)
kazさんは野営もこなすエキスパートですよね。
私も最近トイレ気にするんですよね。歳のせいで、すっかり軟弱キャンパーです。
今年は長期出張でキャンプできずに凹んでるので、ブログネタもネガティブになってきました(ToT)
Posted by 疑似餌
at 2020年04月02日 21:11
